
初心者英会話コース
Beginner English Course
「初心者英会話コース」は、
少人数制のグループレッスンです。
「読む」「聞く」「書く」「話す」の
英語を一から正しく学びたい方へ、
4技能を総合的に学びます。


こんな方が初心者英会話を選んでいます!
英語を勉強することが昔から苦手で何から始めたらいいのかわからない
中学・高校以来、英語に全く触れていないのでまずは復習を兼ねたレッスンをしたい
マンツーマン程費用をかけずに、まずは基礎の英語を学びたい
シンガポールに住み始めたけれど、英語でコミュニケーションする機会が少ない
英語を勉強する習慣を身に付けたい
スマイルアジアの
「初心者英会話コース」の特長
少人数制グループレッスン
大人数が苦手な方にも!

5名以上の人数の多いグループレッスンでは「理解ができないままレッスンが進んでしまう…」「一人あたりの発言や質問の時間が短い…」などの不満がつきもの。特に、人数が多い中だと発言がしにくいと思う日本人は少なくありません。
スマイルアジアの初心者英会話コースでは、定員4名の少人数制にすることで講師が生徒の理解度をしっかりと把握でき、グループレッスンでも一人ひとりの発言の時間があるため、安心してご受講いただけます。
※最少人数2名より開講、振替時のみ最大6名となります。
学ぶ習慣が身に付く週2回のレッスン!
選べる月木・火金クラス
言語の習得には、できる限り多くの時間を使うことが一番の近道です。
レッスン時間
レッスンの時間は
午前の10:00〜11:40です。
午前のクラスが満席になった場合
午前・お昼のクラスが満席になった場合
お昼の12:00~13:40のクラスが開講
午後の14:00~15:40のクラスが開講
※各クラスの人数の状況は、
スタッフまでお問い合わせください。
まずは週に2日の計200分(約3時間半)のレッスンで、日常に英語を落とし込み、
学ぶ習慣を身に付けていきましょう!
お選びいただけます。
初心者英会話コースは1レッスン100分×週2回のレッスンで、月木クラスと火金クラスから
より自分にあった内容で!
レベルでさらにクラス分け

「初心者の中でも人によりレベルが違うので差を感じてしまう」「難しくてついていけない」「簡単すぎてレッスンが退屈」というお悩みが出ないよう、初心者の中でクラスをレベル分けしています。
最初の基礎から学べるレベル1(Starter)のクラスと、ある程度の基礎を理解している方向けのレベル2(Elementary)の2クラスです。
初めてスマイルアジアをご利用される方は、お申込み前にカウンセリング・レベルチェックを受けていただき、生徒にあったレベルをご提案いたします。
※中級以上と判断された場合には、初心者英会話コースの受講をお勧めしない可能性もございます。
4技能をバランス良く!
使える英語を重視したカリキュラム
英語の4技能「読む」「聞く」「書く」「話す」を総合的に学べるカリキュラムで、ケンブリッジ大学出版局の英語テキストを使用します。
テキストは1レッスン・2ページの無理のないペースで進み、レベル1は40レッスン、レベル2は48レッスンで修了します。(1ヶ月8レッスン目安のため、約5~6ヶ月で修了となります。)文法や語彙の基本・基礎をバランス良く伸ばせ、テキスト外の質疑応答など先生と会話する時間もしっかり設けます。
※教材には宿題用のOnlineアカウント、自習用のDVD-ROMが付きます。
開始時期を待たなくてOK
すぐに始められる合流システム
使用テキストはユニットごとに独立した内容になっており、1つのユニットが
4つに区切られています。
レッスンを週2回受講するコースなので、
4回のレッスン(約2週間)で1ユニットを学べるカリキュラムとなり、
そのため約2週間毎にレッスン開始日が設けられる仕組みとなっています。
※レベルにより新タームからの開始をお勧めすることがあります。
既存のグループに合流するシステムなので、
グループの立ち上げなどで数ヶ月待つことなくレッスンを始めていただけます。
STEP1 カウンセリングをご予約
STEP2 カウンセリング
初めての方はまずホームページ内予約フォーム・お電話・Eメールよりカウンセリングをご予約いただきます。
当校にお越しいただき、現在の英語力のチェック(リスニング・スピーキング)をさせていただき、その後日本人スタッフからコース詳細のご説明、レッスン内容のご相談をさせていただきます。
STEP3 お申込み
ご入学いただける場合はその後ホームページのオンラインフォームよりお申込みいただきます。
(カウンセリングにお越しいただいた際に、その場でお申込みいただくことも可能です。)

カレンダー例
STEP4 レッスン開始
ユニット毎にレッスンの開始日を設けているため、1A,2A,3A,4A,5A...とそのユニット開始の日付よりレッスンを開始いただけます。
※カレンダー例:4/8のお申込み後一番早い開始日は月木クラスの場合4/1(木)、火金クラスの場合4/17(金)の3Aのユニットとなり、その後5A,6A...のタイミングでレッスンの開始が可能です。
※祝日のお休みについて・・・
月または火が祝日の場合:月火ともにレッスンなし
木または金が祝日の場合:木金ともにレッスンなし となります。
レッスン開始までの流れ一例
